
沖縄県保護司連合会の兼次様より、城東小学校で取れた新鮮な野菜を寄贈していただきました。
入居者からは「みそ汁に入れて食べました」「新鮮でとってもおいしかったです」との声がありました‼
入居者、施設利用者、職員一同大変感謝しております。
心温まるご厚意に、職員一同心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
2024年1月22日
ソニーグループ株式会社様、放課後NPOアフタースクール様、その他関係者の皆様のご協力のもと、感動体験プログラムを通じて、子どもたちが初めてのプログラミング学習に挑戦しました。
子どもたちは試行錯誤を重ねながら、「人が通ると音が鳴る仕掛け」や「人形を持ち上げると話し出す装置」など、創意工夫あふれる作品を次々と生み出しました。
もちろん、初めての挑戦に戸惑う子どももいましたが、みんなで教え合いながら、一緒に学び、楽しむ姿が印象的でした。プログラムを終えた後、「もっと学びたい!」「個人的にMESH™の機材が欲しい!」「発明って面白い」と、プログラミングへの興味を口にする子どもたちの姿に、学ぶ環境の大切さを改めて実感しました。
今回の貴重な機会を提供してくださった ソニーグループ株式会社様、放課後NPOアフタースクール様、その他関係者の皆様 に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2024年2月8日(土)に行われた第35回沖縄県児童養護施設等スポーツ大会(ドッジボールの部)に参加しました!
子どもたちは全力で戦いましたが、惜しくも第二試合目で敗退となりました。
試合では、相手にボールを当てたり、華麗にボールを避けたりと、それぞれの得意なプレーを発揮!
また、ボールをキャッチしてすぐに投げ返したり、「線を踏まないように!」とお互いに声を掛け合いながら、考えて試合に臨む姿が印象的でした。
今年から交流戦(低学年の部)が復活し、小さな子どもたちも楽しみながらプレーできました。
また、試合の合間にはお母さんたちが作ってくれたお弁当を食べてエネルギーをチャージ! みんなの活力となりました。
保護者の皆さま、昼食の準備や送迎など、ご協力いただき本当にありがとうございました!
試合が終わると、子どもたちは「悔しい!」と口々にしながらも、次への意欲がメラメラ!
「次こそリベンジする!」と、早くも来年に向けてやる気に満ち溢れていました。
さらに、子どもたちから「焼肉がしたい!」というリクエストがあり、BBQを開催予定です!🔥
来年こそは優勝を目指し、日々練習に励んでいます!
これからも温かい応援をよろしくお願いします!✨