夜の子どもの居場所、利用児募集中!!

こんにちは!母子生活支援センターさくらです。

さくらでは2歳~12歳の子ども達を対象に、保護者の帰宅が遅くなる際、遊びや宿題、夕食を食べ、入浴までできる夜の居場所を提供しています。

現在利用希望者を募集中です!是非お問い合わせください!

利用案内

  • 対象年齢: 2歳~5歳(保育室) 6歳~12歳(学童室)
  • 対象世帯:那覇市在住の生活保護世帯・市民税非課税世帯(その他ご相談ください!)
  • 開設日: 大晦日・三が日・お盆を除く毎日
  • 時間: 放課後~21:00
  • 内容: 学習支援、夕食支援、入浴支援

お申し込み・お問い合わせ

📞 那覇市母子生活支援センターさくら
TEL:(098)-886-8808

寒さに負けるな!スポーツ大会

2024年2月8日(土)に行われた第35回沖縄県児童養護施設等スポーツ大会(ドッジボールの部)に参加しました!
子どもたちは全力で戦いましたが、惜しくも第二試合目で敗退
となりました。

試合では、相手にボールを当てたり、華麗にボールを避けたりと、それぞれの得意なプレーを発揮!
また、ボールをキャッチしてすぐに投げ返したり、「線を踏まないように!」とお互いに声を掛け合いながら、考えて試合に臨む姿が印象的でした。

今年から交流戦(低学年の部)が復活し、小さな子どもたちも楽しみながらプレーできました。
また、試合の合間にはお母さんたちが作ってくれたお弁当を食べてエネルギーをチャージ! みんなの活力となりました。

保護者の皆さま、昼食の準備や送迎など、ご協力いただき本当にありがとうございました!

試合後の子どもたちの想い

試合が終わると、子どもたちは「悔しい!」と口々にしながらも、次への意欲がメラメラ!
「次こそリベンジする!」と、早くも来年に向けてやる気に満ち溢れていました。

さらに、子どもたちから「焼肉がしたい!」というリクエストがあり、BBQを開催予定です!🔥

来年こそは優勝を目指し、日々練習に励んでいます!
これからも温かい応援をよろしくお願いします!✨

初うくしぃー

2024年2月16日(日)鳥堀町自治会・青年会の皆様が、旗頭道ジュネーにお越しくださいました。ありがとうございます。

3階ほどの高さがある旗頭は迫力満点で、子どもたちやお母さん方も思わず圧倒されていました。

なんと旗頭は、重さ50KG近くあるみたいです。鳥堀町自治会・青年会の皆様、旗頭演舞お疲れ様でした。

さくらも今年1年、事故なく、安全で健やかに過ごせますように~

春の訪れ

2025年2月6日 さくらのさくらが満開に咲く季節になりました。皆様からのご協力のおかげで、さくらも21周年を迎えました。これからも「母子生活支援センターさくら」をよろしくお願いいたします。

さて、2/8(土)は待ちに待ったドッジボール大会です✨去年は『準優勝』で悔しい思いをしました。今年こそ『優勝』できるよう、毎日練習に励んでいます‼優勝しておいしいお肉食べるぞ✊

日付:2025年2月8日(土) 10:00試合開始

場所:玉城総合体育館

2月寄贈

元入居者の方から、おもちゃや洋服の寄贈をいただきました。心より感謝申し上げます。

さっそく子どもたちと大切に使わせていただきます。

ランドセル贈呈式

2024年1月25日(土)、新1年生を迎えるにあたり、ランドセル贈呈式を行いました。
この度は、各関係機関の皆様からの温かいご支援により、素敵なランドセルを用意することができました。さらに、本やバッグなど、心のこもった寄贈品もいただき、子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。

未来への期待と新しいスタートへの喜びがあふれるこの日を迎えられたのも、皆様のご協力があってこそです。子どもたち、そしてスタッフ一同、心より感謝申し上げます。

これからも地域全体で子どもたちの成長を見守り、支えてまいりましょう。

今井絵理子議員が「さくら」施設を見学

2025年1月15日(水) 日本の歌手、女優、そして政治家として活動する今井絵理子参議院議員(元SPEEDメンバー)が、「さくら」の施設見学に訪れました。施設内では、夜の居場所の現状について説明が行われ、そこから浮かび上がる課題について意見を共有しました。今井議員は熱心に話を聞き、施設の活動に深い関心を示しました。沖縄では、依然として多くのひとり親世帯が困難な状況に直面しています。この課題に取り組むため、お力添えを今後ともよろしくお願いいたします。

1月寄贈

ガールスカウトの皆さまから、心温まるおもちゃと洋服のご寄贈をいただきました。子どもたちにとって大切なプレゼントとなり、笑顔があふれる瞬間を生み出していただけたことに心より感謝申し上げます。

12月寄贈

クリスマスに、ブックサンタさんから素敵なプレゼントをいただきました。
本当にありがとうございます!子どもたちは大喜びで、朝起きて目を輝かせながらプレゼントを受け取りました。この思い出は、きっと彼らにとって特別なものになると思います。心温まるご配慮に感謝の気持ちでいっぱいです。

12月寄贈

加島事務機の島仲様より、心温まるクリスマスプレゼントをいただきました。子どもたちはとても喜んでおり、毎年楽しみにしています。職員一同、心より感謝申し上げます。